不誠実を、僕は受け入れる。
僕は、1日で3人の人間を怒らせてしまった。
しかも、全て8EEのお客様だ。
たまたま3人が怒ってくれただけで、より多くの人間を不快な思いにしているかもしれない。
3人に怒られたから、気付けたことがある。
原因は、僕の不誠実さ。
人として、人に接する態度がなっとらん!
というこっちゃ。
1人目のお客様
元芸人の先輩。
正直、先輩が芸人の頃は、そんなにお世話になってはいなかった。
けど、アパレルを始めた時、すぐに
「パーカー2着買わせて下さい!
あと、何食べたい?」
と連絡を頂いた。応援してくれた。
“面白い”と言ってくださった。
何故、僕は、
そんな良い先輩を怒らせてしまったのか。
それは、”返信”のせいだ。
僕は、受け取り方法も、金額も、ましてや
「了解しました!」
の一言も送らず、予約表に入れ、Twitterで
「完売!」と呟いてしまった。
正直、なんの意識もしていなかった。
今考えてみると、
「良い先輩だし、返信は僕のタイミングですればいいや」くらいにしか思ってなかった。
商売をする人間として、
っていうか人としての最低限の姿勢を
僕は、取っていなかった。
すぐに謝っても、返信が来なかったので、
また次の日の朝にすぐに謝った。
2人目のお客様
彼女が、僕のことを知ったキッカケは、
TwitterのRTらしい。
僕のコンセプトに強く共感してくれて、
地方に住む彼女は、
友達との購入を決意し、連絡をくれた。
しかし、1週間後、キャンセルの連絡がきた。
「あしなさんが似合わないと思う人には売らないというブログを読み、私は似合わないんじゃないかと思い、購入をキャンセルしたいです。」
言葉や彼女自身が怒ってる訳じゃないが、
僕は怒っているに近い、
強い気持ちを感じ、僕も強い気持ちを返した。
謝られてしまった。
謝って欲しい訳じゃない。
相手の気持ちをきちんと分かりたかった。
しかし、
彼女は、僕の服が欲しかった。
というのは、事実。
それが嫌になった。
というのも、事実。
その始まりと、その終わりは
全て僕の言動が原因となっている。
それに彼女とのやり取りから離れている時に、ふと気がついた。
絶対、僕が謝らなきゃいけないだろ。
すぐに謝った。
3人目のお客様
大学の後輩。僕がダンスサークルに勧誘した負けん気の強い奴だ。
何故、後輩のそいつが僕に怒ってきたのか。
それは、
僕がそいつとの飯の約束をドタキャンしたからだ。
ドタキャンの理由は、
アパレルの仕事で、やらなきゃいけない事が沢山出てきてしまったからだ。
最新のアイテムが届いたり、ホームページを変えなきゃいけなかったり、宣伝をしなきゃいけなかったり、配送予約を取らなきゃいけなかったり、
ただ、僕は、それを具体的に伝えず、
「すまん!仕事入った!」
とだけで終わらせてしまった。
しかも、もっと前もって連絡できたはずだ。
そりゃ怒る。
僕でも怒る。
他にも、僕は最近よく遅刻してしまう。
人の話を全て聞く前に全て遮断してしまう。
僕が気づいてないだけで、他にも沢山やらかしていると思う。
僕から伝えることは上手くなったかもしれないが、人から受け取ることがどんどん下手くそになっていく。
前の相方とコンビを組んでいて、
1番仲が悪かった時期と全く一緒だ。
非常に疲れている。
肉体的にも、精神的にも。
周りのことの整理に、自分が追いついてない。やりたいことを全部やり続けていると、周りに助けてもらってて、出来てることにも気付かず、全て1人でやった気になり、勝手に自分で疲れてしまう。
優先順位が
自分のこと→相手
で、もちろん良いと思うんだけど
自分のこと≠相手
になってしまっている。
相手と自分がやってる事が繋がっていない。
島と島とを結ぶ橋が崩れ去ってしまってる。
心を通わせる通路が消失しまっている。
とても危険な状態です。
周りの人が見えなくなってきてる。
だからこそ、怒ってもらえてよかった。
周りの人に怒ってもらえてよかった。
一旦、落ち着こう。
アパレル始めて、
1ヶ月目で
2ヶ月目で、
3ヶ月目で、
約10人くらいの人間にブチ切れられてきた。
その全ての原因が、僕の配慮だ。
僕の不誠実さ。
ここを治さなきゃ、
もちろん、もっと良いことは出来ない。
ここで、簡単に
「配慮していきます!」
と言えれば楽なんだけど、
それで逃げてきた3ヶ月が生み出しのたが、
この不誠実うんこ人間なわけで。
そして、僕にとって、
人対人で接する事は命を削ることでもある。
この1週間で、接した人の数は、
余裕で100人を越えている。
余裕で1,000人と接される人間になるか、
休み休み数十人と接する人間になるか。
もちろん、前者になりたい。
もともと、僕はイケてない人間だ。
6年間お笑いをやってきて、売れていないことがそれを証明している。
もっと遡れば、アメフト部で3年生の時にレギュラーじゃなかったのが全てだ。
そんな人間が強くなるには、
弱さを受け入れるしかない。
簡単なことから
改めて見直して、行動しよう。
お腹が減ったら、ご飯を食べる。
眠たかったら、寝る。
怒りたかったら、怒る。
謝りたかったら、謝る。
その”当たり前”のレベルを上げていかなきゃ、いけない。
気持ちよく、ゆっくり、丁寧に、
本当に、当たり前になるように。
お客様には、僕には見えないご迷惑や不快な思いをたくさんさせているかもしれませんが、全て受け止め、変化し、成長し、
どんだけ怒られようが、
ひたすら良い人間を目指しいきます。
PS. 明日新作を発表させて頂きます。
ブログ全替えです。
0コメント