勝手に大人になるな。

20歳になると、この国では大人になる。


そこで、思うんだけど、
大人になるってなんだろう?



お金を持つことですか?
自分の考え方を持つことですか?
常識があることですか?



大人ってなんだ?
大人ってなんだ?


明確にないよね。
具体的に何すれば、大人になれるの?
わかんないよね。

じゃあみんながなってる大人ってなに?
じゃあみんなが批判してる大人ってなに?
じゃあみんなが良くない事としてるって批判する大人ってなに?











それって本当に大人なのかな?



日本の大人には、
プロテストみたいなもんはない。

この国では、みんな20歳になれば、
どんなに良い人間も、どんな犯罪者も、
大人になれる。









僕には、中卒の友達がいる。
地元川崎の友達だ。


16歳の頃から、周りの大人と言われる人達と混じって、対等に仕事をしている地元の友達がいる。

言葉はめっちゃくちゃ汚いが、義理人情があって、考え方もきちんとしてる。たまに変なとこでキレるけど笑


そいつは、28歳になった今も、
自分のことを子供だと言う。

「俺が子供の頃に見た大人には、なれてねー。偉そうなこともいえねーし、偉い人の言葉もわかんねーし、正しいこと言えてねーし、出来ねーし、まだまだだよ、俺は。」

子供2人いて、
月30〜40万しっかり稼いでる社会人だよ?

でも、彼は大人じゃないっていう。







僕には、大卒の友達もいる。
僕も大卒。

だから、
受験してきた人達には、
「大変だったよなー」
っていう共感出来る。

僕も含めみんな思ってた。
「大学生になれば、大人になれる。」
でも、就活とかOB訪問とかして思う。

「社会人になれば、大人だったんだ。」
って。


んで、社会人になる。
そん時には、周りは大人の意識でいるから
“大学生を子供扱い”
ではなく、
“後輩の社会人を新人扱い”
に変わる。


全員、大人になった気でいる。
仕事がある程度出来るから。
お金を稼いでるから。
ラブホに行ける金くらい出せるから。










なにそれ?
って僕は思う。


そこで、もう一回考えてみましょーや。

大人になるって、
そんな簡単になっていいもんなんか?

時が経てば、
自動的に変わるものでいいのか?


それじゃダメ。
その理由は、街に溢れている。


平気で路地裏でタバコ捨てる大人。
平気でポイ捨てをする大人。
平気で信号無視をする大人。

ケータイをいじる大人。
電車に乗っている大人。
ご飯を食べている大人。

電車に乗って、
ご飯を食べながら、
ケータイをいじる大人。






それが、大人なんですか?
僕は、違うと思います。



結局、僕が言いたいのは、

「大人という正解を自分で見つけよう!」

ってことです。




そして、
僕は自分がまだ大人じゃないって、
ハッキリ言えます。

ちゃんと前提から逃げます。笑
















周りから決められた大人でいるな。

「間違ってるな」って思ったら、
ちゃんと「違うよ!」って言える人が大人でもいいし。

楽しい時、「楽しい!」って言えるのが大人でもいいし。

だれかを救える人を大人って呼べばいいし。



自分の思う大人になってほしい。
大人をデザインして欲しい。
誰かが決めたことに、自分の感性と自分の歴史を振るわせないで欲しい。





「無理だ。」
って思わないで。

とりあえずちょこっと仕掛けてみよう。

案外面白いかもっす。









PS.
僕は、目の前で困っている人を勝手に助けられる、そんな傲慢だけど、たまに優しい人が大人だと思ってます。まだ遠いな〜








0コメント

  • 1000 / 1000