生き様で、ぶん殴られる。

「死ぬことは何でもない。しかし、名誉を失ったまま生き長えるのは、毎日死ぬようなものだ。」
byナポレオン











芸人の後輩が坊主にした。
理由は、男のプライドを保つ為だった。










そんな気合いの入った男の名は、笹本。
今回のブログの主人公だ。



笹本はやて(27)

1991年7月4日生まれ。石川県出身。
相方の三浦リョースケ(左)と共に、ネイチャーバーガーというお笑いコンビを結成。
東京NSC21期芸歴4年目。

お笑いを小手先のテクニックではなく、自らの生き様で表現する熱い男。人の痛い所を突くワードセンスが神ががっていている。

サウナー。

そして、ネタが爆裂に面白い。

百聞は一見にしかず。












笹本の良いところは、

「生き様を笑いに変えている所。」


だから、言葉に嘘がなく、説得力がある。

この前、僕と漫才してくれた時も思っている事を口にするだけで笑いをかっさらっていた。





口にするだけで


というのは、かなり褒め言葉で、
普段から人間らしく、男らしく生きているからこそ、パッと出る言葉1つ1つが面白いんだ。








そして、こだわりもすごい。

お笑いに対しては、もちろんのこと、
最近は、サウナへのこだわりも凄い。

以前2人でサウナに行った時も笹本流のサウナの入り方を教えてくれた。

形だけじゃない。

水風呂に入っている時、
サウナに入っている時、
外気浴をしている時に、
どういう気分になるのかを真っ直ぐな言葉で伝えてくれる。しかも、分かりやすい。


体験した事を、体験した温度で伝えてくれ、そのおかげで、僕も「これが正解かな?」を笹本との会話の中でしっかり抑え、サウナを楽しむ事が出来た。


物事の何が良いか自分なりに捉え、
その感覚を伝えられる人はそうはいない。


そんな笹本は、
髪型にもこだわりがあり、髪型が決まっていると、調子も良くなるらしい。

上の写真もネタ動画も髪型バシッと決まってるでしょ?

生活の中の何気ない事への細かい気配りやこだわりが、笹本いう人間の面白さを演出していると僕は確信している。













そんな男が、坊主にした。














事の発端は、数日前のお笑いライブ。

そのライブは、トーナメント方式のネタバトルが行われ、4回勝ち上がれば優勝し、上のクラスに昇格出来るというものだった。

オープニングで、笹本はこんな事を言った。

「絶対、優勝します!」


そして、流れで優勝出来なかったら、坊主にするとも言った。

ネタを見た人なら分かる通り、ネイチャーバーガーの実力的に優勝するのはそんなに難しい事ではなかった。



けど、1回戦で負けた。











お笑い的には、面白い。
だって、優勝宣言した若手芸人が1回戦で負けちゃうんだから。

けど、本人からすれば全く面白くないはず。
悔しさと不甲斐なさしかない。


そして、今日楽屋で、その話になっていた。

先にも挙げたように、
笹本には髪型へのこだわりがある。

しかし、それよりも男としてのプライドが勝ってしまったのだろう。













30分後には、坊主にしていた。



カッコ良すぎた。
生き様を目の前で見れて嬉しかった。




自分にとって、難しい選択を迫られた時、
”逃げるか。” 
”自分の生き様やプライドを保つか。”
この2択は人生に何度だってある。


逃げてもいい。
誰も怒らない。
あーだこーだ言う人はいても、そいつらは人生を掛けて言ってきている訳じゃない。

それなのに、笹本は、坊主にした。

あんなに、
髪型にこだわりを持っていたのにだ。







とにかくカッコ良かった。

「売れて欲しい!」って心の底から思った。


男らしく生きて、ダメで、上手く行かなくて、けどまた挑戦して、ダサくて、ウケなくて、好きなお笑いが出来なくなりそうになって、でもそれが嫌で、何とか良い方向に舵切りたくて、そん時に信じられるのは自分だけで、お笑いを始めてから受けた感動や衝動を自分の心に刺して、それを一生かけて体現してやろうとするそんな心意気が見えた気がした。




なんか三浦大知が言ってたんだけど、
「カッコ良すぎると笑っちゃうんですよ。マイケルジャクソンを生まれて初めて見た時、僕カッコ良すぎて”こんな人になりてぇーー!!けど、なれねぇー!!!”つって、ずっと笑っちゃってましたもん。っていうか笑うしかなかったんですよね。凄すぎて。」


今日の僕は、三浦大知で、
笹本は、マイケルジャクソンだった。





僕は、笹本に勝とうとは思わない。
だって、タイプが違うし、別に争わず、仲良く同じ舞台に立って、お笑い出来れば良いから。


けど、やっぱり勝ちたい。
お笑いで、ボッコボコにしてみたい。

先日、漫才やった時も笹本の面白さにボッコボコに圧倒されて、死ぬ程悔しかった。


絶対、勝てるように、僕も努力し続けよう。




矛盾している言い方だけど、素直にそう思ってる。勝つつもりないけど、勝っていたい。




そんな泥臭いプライドを芽生えさせてくれた素敵な体験をさせてくれた笹本に感謝している。




笹本に勝つ為に、僕はもっと人間力を挙げなければいけない。

その為に、お笑いもアパレルもガムシャラにやって行きます。

気合い入り直し!たましぃ‼︎









2019年1月9日より
180cm以上の為のアパレルブランド

8EE(BEE)

を立ち上げました。
「袖が足りない」
「丈が短い」
「着たい服のサイズがない」
そんな悩みを解決する為に、芸人しかやった事のないアパレル初心者の僕が悪戦苦闘しながら、新作を出し続けています。

だから、
サイズは、XLとXXLしかありません。


8EE(BEE)というのは、蜂です。
蜂は、1人で行動出来ません。

寝るときも、
出掛けるときも、
天敵と戦うときも、
ご飯を食べるときも、
必ず、仲間がいます。

1人じゃない。

そして、
XL,XXLしか着れない背の高い人もそう。
「あなただけじゃない。仲間がいます。」
そういう意味を込めて、8EEと名付けました。
※ちなみに、8EEが数字の8なのは
“180cm以上の為の”
という意味を込めています。

180cm以上の方、
周りにいる180cm以上の友達がいる方、
是非、商品一覧をご覧ください。

〜商品一覧〜

8EE powered by BASE

※ご注文は、instagramのDMにて承ります。直接やり取りすると、想いが伝わりやすいという考えから、このシステムを取っています。お手数おかけしますが、宜しくお願い致します〜CONCEPT〜【8EEに込めた想い】8EEは、”着たい服のサイズがない”180cm以上の人達の為の”XXL限定アパレルブランドです。8EE(BEE)というのは、蜂(ハチ)です。蜂は、1人で行動出来ません。どこかへ出掛ける時も、ご飯を食べる時も、天敵と戦う時も、寝る時も、必ず群れで行動します。1人じゃないんです。仲間(BEE)がいます。また、8EEの”8(はち)”には、「180cm以上の人の為」と「BEE(仲間)」という意味を込めています。【購入者の身長制限なし】180cm以上でない方もご購入出来ます。180cm以上の人は、日本の人口の3.5%です。その人達の友達や恋人は、ほとんどの場合、残りの96.5%の方々です。180cm以上の人は、友達や恋人と同じ価値観を持っていて、「同じようにオシャレがしたい。」と願っているのに、サイズがないだけで、それが叶わないんです。そんなのおかしいじゃないですか。だから、XXL限定で、180cm以上の人達には、ちょうど良く。180cm以上でない方には、オーバーサイズ。8EEは、180cm以上の人達を中心に、皆さんが楽しめるブランドを目指します。だから、“180cm以上の服の悩みをぶち壊したい”本気でそう考え、行動しております。2019年1月17日 8EE代表 ASHiNA (190cm)

8EE powered by BASE

新アカウントTwitter

(前アカウントはログイン出来なくなりました)

0コメント

  • 1000 / 1000