僕は、出来る範囲が分かってない。
中学2年生の僕は、大きなミスをした。
当時、慶応高校を目指していた僕は、受験勉強の真っ最中だった。
夏の模試では、A判定。
早慶合格確率80%以上。
このまま勉強してれば、余裕で慶応BOYだぜ
心の中でそう思っていた。
だから、勉強をとにかくサボった。
女の子とEメールをしまくり、漫画を読み漁り、塾をサボって、友達ん家で遊びほうけた。
中学3年の夏の模試では、E判定。
早慶合格確率は、30%以下。
ほぼ無理だった。
そこから、死にものぐるいで勉強した。
その結果、慶応高校補欠合格。
ギリギリだった。
しかし
その後、僕は、高校2年生で留年する。
僕は、出来る範囲が分かってない。
自分の能力を過信してしまう時が多々ある。
子供の頃から、ヒーローとゲームと天才キャラが大好きだった僕は、いくらピンチの状態でも
「この一撃で、全てがひっくり返る」
ほどの一発逆転を常に狙うようになっていた。
危険な性格だ。
その性格のせいなのか
2.5次元の最終オーディション
吉本坂の最終オーディション
若手発掘テレビのMC最終オーディション
全て落ちている。
全て、一発逆転狙い。
全て、あと一歩で大失敗している。
もう僕には、補欠合格なんて甘ったれものは、用意されていない。
“売れてない芸人”という学年で、ずっと留年し続けているんだから。
僕が、積み重ねてきたことは何なのか?
僕は、生き方を間違えていたのか?
そうじゃない。
大事なのは、そこじゃない。
大失敗したことが全てじゃない。
大事なのは、”死にものぐるい”だ。
そもそも最終オーディションに行ってる回数が少なすぎる。
落ちて当たり前。
最終まで行って当たり前。
気持ちを折らずに、
もっと死にものぐるいに、
目の前のことをやりまくらなきゃいけない。
少しづつ、少しづつだが、僕の積み重ねていることは、そこにあるはずだ。
だから、僕はまだ新しいことにチャレンジしたいという強い気持ちを持てている。
ただ、過信するな。
信じられるのは、目の前のことと、自分のやってきた死にものぐるいだけ。
今日もダンスと芝居の稽古を頑張ります!!
PS お笑い1月中旬から、再開します!
0コメント