“人間”のお買い物。
おにぎりを買う時、
烏龍茶を買う時、
フリスクを買う時、
人間は、対価として、お金を払う。
新しい好きなシリーズのゲームをする時、
一目惚れした洋服を買う時、
大好きな俳優が出ている舞台を観る時、
人間は、対価として、お金を払う。
人間は、お金を使って、喜びを手に入れる。
別に汚いお金の話をするつもりは、ない。
僕が大事にしているのは、喜び。
100円で買ったおにぎりが、まずかったらすごい嫌じゃない?
「100円なのに、うっまぁっ!!!」
じゃん。欲しいのは。
人間は、お金を使って、喜びを手に入れる。が、そのお金以上の価値がないと喜ばない。
ここで、ちょっと昔話。
まだ、前の相方とコンビを組みたての頃、自分たちでライブを企画した時があった。
ライブ会場も、スタッフさんも、演者も、全部自分たちで声かけて、ライブを作った。
その時のライブは、全組漏れなくウケた。
全員売れるなと、思った。まじで。
ドヤ顔で会場を出ると、1人のおじさんが立っていた。
僕の顔を見たおじさんは、大きいな声で
「あっ!あしなさん!面白かったですよ!
いやぁ〜本当に面白かったですよ!」
立ち話をしていた15分間で
「面白かったですよ!」
を、1,000発くらい頂いた。まじで。
そのおじさんは、たまたまライブ会場の前を通った時、他の出演者に声を掛けられ、暇だったから観に来てくれていたらしい。
そして、おじさんは、
「これで、みんな何か食べて!」
と、1万円を差し出した。
僕は、丁重にお断りした。
「もうすでにライブの代金、1,000円は頂いております。こちらは結構です。」と。
かなりカッコ付けた。
イケメンだった。
自分に惚れた。
(もらっときゃ良かったかな笑)
その超ジェントルマンな僕の一言を聞いた上でも、おじさんは、再度1万円を差し出した。
また、僕は、丁重にお断りした。
本当にカッコいい。痺れる。
おじさんは、とても残念そうに、帰っていった。
要は、何が言いたいかというと
僕の持論でもあるんだけども、
「100円のおにぎり、300円説。」
(これだけじゃ何言いたいかわかんないよね?笑)
100円のおにぎり作ってる人って、
「100円のおにぎり作ろう!」
で作ってる人、ほとんどいないと思うのよ。
「100円以上に価値がないと、100円じゃ、みんな喜ばない。」
ってことを知ってるから、一生懸命、美味しいおにぎりが作れるように、研究したり、味のバリエーションを増やしてみたりして、人間を喜ばせてる。
僕らのライブもそうだった。
基本、鬼スベりかましてるけど、その想いはずっとある。
そして、その日は、たまたまそれが叶った。
ライブ後に待っててくれたおじさんは、僕らのライブに大変、満足してくれた。
・これからも応援したい
・みんなテレビに出る芸人になって欲しい
・1,000円じゃ安すぎる!!
そう思ったから、あのおじさんは、僕らに1万円を差し出してくれたんだ。
喜びの感じ方や、表現は人それぞれ。
それにお金を使うかどうかも、人それぞれ。
世の中にありふれてる物のほとんど対して、そうだと思う。
舞台もそうだ。
S席 6,000円
A席 5,000円
また今日の舞台が終わって、外にあのおじさんが待ってて
「面白かったですよ!」
と、1万円を差し出してもらえるくらい、良いもん見せたいっす。
いや、見せます。
PS. 是非、KAKERU観に来てくださいね!
観に来てくださる方は、お楽しみに!
0コメント