思惑と違う方向に。

BEEを作ってるのは、僕だ。


始めた頃は、僕をあまり出さない方が良いと思ったが、やっぱり作ってるのは僕だし、目立ちたいし、その方がやりやすい。

そして、何より、その方が
“ちゃんと”売れる。

この”ちゃんと”というのは、僕の考え方が伝わってから買ってもらえる。という意味です。





ありがたいことに、
購入者は、僕に共感してくれた方が多い。

何故なら、
ブログを読んでもらっているから。

では、僕が何故、
「ブログを読まなきゃ買えません。」
を採用したかというと、
それは”変な奴ブロック”の為だ。

今でこそ、3,000円〜7,974円まで色んな価格帯の商品を取り扱っているが、それでも周りのアパレルと比べれば、死ぬほど安い。


そうすると、
普通どういうお客さんが来るか。




たまに、サイゼとか日高屋行った時、周りのお客さんがうるさい時あるでしょ?
そんな時、こう思わない?

「チェーン店だから、しょうがないか。」
「安い店だから、しょうがないか。」


その通り。
安いお店には、色んな人が来る。
マナーの良い人も、マナーの悪い人も。

そして、価格を上げると、
なぜかマナーの悪い人は減る。
いや、いるんだけど、減ってるイメージ。

スタバがそうじゃない?
ドトールよりも、ベローチェよりも、高いけど、あんまりマナーの悪い人いないイメージっしょ?

(ドトールは、喫煙者向けのお店だし、
ベローチェはわざと座りづらい椅子を作ったり、実は色々方法で、お客様を狭めているから、少し悪いイメージがあるかもだけど。)



僕は、マナーが悪い人間、
気持ち良くない人間が大嫌いだ。
気の使えない奴も同等。
一緒になんかするなんて、絶対に嫌だ。

だから、そいつらを外す為に、
「ブログを読まなきゃ買えません。」
にした。













そして、この僕のワガママが思いもよらない良いことを引き起こしてくれている。

















BEEを着てくれている

フォロワー1万人に越える方々。


僕の服が売れる理由の1つに、
「ファンの多い人が着てくれている。」
というのがある。

実際、全体売上の1/10が、その影響で売れている。






ん?












「1/10?少なくない?」
と思う方も少なくないだろう。

他のブランドなら、確実にもっと売れているはすだ。











何故、もっと売れないのか。

これが、
「ブログを読んでない人には売りません。」
のせいだ。


僕が、皆さんのファンの方々を受け入れる体制が無さすぎる笑笑

むしろ突き返してる笑
くそ野郎だ、僕は。
ゲスい言い方をすれば、
めっちゃくちゃ取りこぼしている。笑笑



そんなつもりはないんだけど、
そうなってしまってる。










好きな人と同じ服を着たい。
という感情は、物凄くわかる。


実際僕も、大学のダンスサークルの時、憧れていた先輩と同じ服を買い揃えた。












その先輩と昨日お会いした。
先輩は、経営に詳しい方だった。


「あしなのブログいいよね」
「ありがとうございます。」
「使い方がいいよね。」
「あ、”変な奴ブロック”なんすよ。」
「いや、そうじゃなくて」
「え?」



「普通、どんな人でもアパレルを始める時に、間違えることがあるんだよ。」
「なんですか?」
「有名人に服を着てもらうこと。」
「えっ!?それダメなんですか!?」
「だって、長瀬智也が着たら、
その服はもう”長瀬智也”の服じゃん?」
「…ん?」
「バカだな〜」
「すいません。」
「例えば、オシャレだと思う芸能人いる?」
「…」
「いないんだな笑」
「すいません。」
「じゃあ身近でオシャレだと思う人は?」
「大久保って同期がお洒落です!」
「じゃあその大久保くんが着てる服のブランド知ってる?」
「…えーっと」
「知らないよな?」
「はい、すいません。」
「いや、謝ることじゃないよ。
それが普通なんだよ。めっちゃ好きなら知ってるかもしんないけど、ほとんどの人間がオシャレだと思う人が着てるブランド名を知らないんだよ。つまり、その人間によって、ブランドは消されるんだ。
“○○ってブランドのシャツ”
じゃなくて、
“大久保君が着てるシャツ”
になっちゃうって訳。」
「なるほど。でも、僕沢山の有名な方に買って頂いて、着て頂いてますよ?どうしましょう…」
「そこで、ブログだよ。」
「え?」
「お前が思い付きでやった
“読まなきゃ買えません。”
のおかげで、みんなちゃんとお前のことを知らないと、買う事が出来ないんだよ。」
「確かに!」
「そもそもお前に興味のない奴はめんどくさくて読まないし、XXLに興味のない人も読まないし、読んだ上でインスタまで飛んでいくのが面倒くさいと思ってDM送らない人もいる。」
「…いるでしょうね。」
「けど、その道を通ってきた人達は、強い気持ちで服を買ってくれる。」
「しかも、本当にXXLが欲しい人に届きやすい。お前のブログの内容が強すぎて、ある人には味方、ある人には敵かと思わせるくらいのチカラがあるから笑
だから、買う人はお前に好印象を持ってる可能性が高い。」
「ラッキーすね笑笑」
「でも、新規のお客さんを増やすのは、難しそうだな…」
「はい、無理です笑笑」
「諦めんなよ。
またなんかあったら飯行こう」
「はい!!」
「あと、服全部ダサいよ」
「ちょっと‼︎おかしいでしょ‼︎」






という感じだ。
相変わらず僕は、
行き当たりばったりで、行動してる笑

本当にお馬鹿ちゃんだ。
けど、たまにいい事が起きる。
だけど、悪いこととめっちゃある。


僕は、どうやら、この
「ブログ読んでない人には、売りません。」
のおかげで、服が売れていて、
このせいで、新規のお客様を逃しているらしい。






むっず笑笑

何か良い方法ないかなー!


でも、正直、有名とかそういうのじゃなく、
色んな人に着てもらえるのは、純粋に嬉しい。


ごめん!ちょっと嘘!
新規のお客様も、欲しいよおー笑笑

とりあえず
これからもバンバン行動していきます!



それじゃ女の子と火鍋してきまーす!
うぇーい!!



PS. 一般のご購入者様の効果については、明日書きます。実は、こちらもすごかったりするんです。

0コメント

  • 1000 / 1000